2025年6月

 咲き誇る ほったらかしの アマリリス

                      郁子

 

 日頃よりご支援いただいている会員の皆様・ご関心をお寄せいただいている皆さまにはご健勝のこととお喜び申し上げます。

 冒頭の句はまさに我が家の庭の様子を語っている句です。毎年この季節になると勢いよくアマリリスが次々と咲き始めます。
手入れも行き届いていない庭ですが、季節になると、つる薔薇と一緒に咲き始めるのです。
5月は自然界も人間も生命力の勢いが増してくるようです。

 今年も梅雨の時期がやってきました。このところの天候は温暖化の影響でしょうか、雨の降り方がところによっては集中して、水害を招くような様相を呈しています。
くれぐれも皆様方には気を付けてお過ごしくださいますようにお祈りいたします。

 さて、アウデイオペーデの活動もこのところ、ゾンネのコースが中心を占めていますが、本来のアウデイオペーデ(聴く器官の養成)という養成をしていくことが大切だと改めて感じています。 

 現代は眼からの情報に頼ることが多く、眼の文化の時代だといっても過言ではありません。この時代だからこそ、「聴く」ことの重要性を感じるのです。とにかくアウデイオペーデの養成をコツコツと続けていくことだと思っています。

 静けさ 
 聴くことはとても難しい
 とても難しいのは、静けさの中で他者を聴くこと 

ルイジ・ノノ「必然性としての誤謬」ジュネーブ講演より。「聴く道の発見」からの引用

今後とも皆様のご支援とご関心をお寄せいただきますようお願い申し上げます。
末筆ながら皆様のご健勝をお祈りいたします。

 

   2025年6月吉日  一般社団法人アウデイオペーデ 代表理事 竹田喜代子

                              スタッフ一同

月曜と金曜の10:00-17:00の間にご連絡いただくとスムーズです