- 購入をご希望の方は、アウディオペーデまでメールフォームまたはFAXにてお申込みください。
- ご注文の際は書籍名・ご注文冊数・お名前・ご住所・電話番号を上記宛先までご連絡ください。
- 通常発送まで4、5日かかります。
- 別途送料が必要となります。ご了承ください。
「認知症」―シュタイナーの精神科学にもとづくー
-アントロポゾフィー医学の治療と介護の現場から-
著者 : ヤンピーター ファンデル シュティーン
訳者 : 石井秀治
定価 : 2,700円(税別)
発行 : 耕文舎
【前書きより】
認知症を抱えることになってしまったとしても、私たちの人間的成長はそこで終わってしまうわけではけっしてありません。認知症のせいでことばの世界・思考の世界が失われてしまったとしても、私たちは、だからこそ再び新たに開かれる、かつての豊かな感情と意志の世界のうちへ<迎え入れられる>ことになるのです。まさに私たちはそこでこそー新たな人生へと通ずる死の扉を押す前にーさらに新たに成長していくことができるのです。
「時間生物学と時間医学」
著者 : グンター・ヒルデブラント
マクシミリアン・モーザー
ミヒャエル・レーホーファー
訳者 : 入間カイ
定価 : 2,600円(税別)
発行人 : 竹田喜代子
出版 : 東京コア
【内容】
1. 序章
2. 時間生物学:概説
3. 生物リズムと医学(時間医学)
4. 時間生物学と時間医学の研究方法
5. 人間に対する時間生物学的研究の成果
6. まとめと展望
【マクシミリアン・モーザー教授紹介】
「『音楽の作用』における科学と芸術との対話」(2006年11月15日)で講演していただいたマクシミリアン・モーザー教授は、時間生物学、システム生理学、音楽生理学、環境生理学などの分野から、学際的なテーマに取り組んでこられました。その研究の重心は人間の生体の自律神経調節および統合におかれ、現在はリズムを基盤とする治療法の開発にも取り組んでおられます。
本書は、音楽療法等の科学的根拠を探求する道しるべとなるものであり、医療に従事する専門家の方々などから高い評価をいただいております。
※ 音楽療法の科学的根拠を探るヒントとなる生物リズムに対し、 豊富なデータに基づいてアプローチしています。
「不正咬合のオイリュトミー療法」
著者 : マライケ カイザー
訳者 : 猿谷利加・竹荒郁美・月野和由美
監修 : 山本勇人
定価 : 1,000円(税別)
発行 : 日本オイリュトミー療法士協会
【本書裏表紙より】
オイリュトミー療法において、私たちは、体の形を作った、そして今なお作りつづけるフォルム、造形力に立ち戻るのだ。こうも言えるかもしれない。私たちは、神の作った原初の像に相応する形に立ち戻り、人間がその神の作ったフォルムを、再び作ることの手助けをするのである。
【ご注文はメールフォームまたはFAXにてお願いいたします】
FAX:046-240-9118