アウディオペーデ

教育の基礎としての「人間の音体験2」8月開講のお知らせ

2025-05-26

ー教育の基礎としてのー「人間の音体験2」人間が辿って来た意識の変遷に触れつつ、人間は音をどのように体験してきたかについて、人智学者ルドルフ・シュタイナーの著書「人間の音体験」の中から、「人間の音体験ー...

3回講座「音楽療法を学ぶ 入門編」のお知らせ

2024-04-12

アントロポゾフィー音楽療法に関心をお持ちの方に向けた、入門講座(3回シリーズ)を5月より開講いたします。なぜ音楽の要素が療法になり得るのか、魂のいとなみに働きかける療法とは?実際の症例に関しても触れて...

「アントロポゾフィー音楽療法を学ぶ一日体験講座」のお知らせ

2024-03-11

この度、アウディオペーデの音楽療法者養成コースが、スイスに本部を置くiARTe(国際人智学芸術療法教育協会)の認定を受け、新たに「専門分野で生かせる 日本アントロポゾフィー音楽療法研修コース Sonn...

12月公開講座のお知らせ

2023-11-06

講師に、シュタイナー教育実践家、自然科学者である井手芳弘さんをお招きし、天体のリズムと人間の生命をつかさどるリズムの関係について紐解いていただきます。また、アントロポゾフィー音楽療法士の伊東時子さんが...

シュタイナーの音楽論を学ぶシリーズのお知らせ

2023-05-08

シュタイナーの音楽論音楽の本質と人間の音体験 VII体験と共に学ぶ 集中講座シュタイナーの音楽論を学ぶシリーズです。人智学者ルドルフ・シュタイナーの 数少ない音楽論を体験とともに読み解きながら人間が...

療法的音楽教育・音楽療法のための基礎講座

2023-04-04

満席のため、受付を終了いたしました。療法的音楽教育・音楽療法のための基礎講座聴く人になる―「聴く道の発見」(ラインヒルド・ブラス著)をてがかりにー私(竹田)は日本で初めてのシュタイナー学校の音楽...

子どもの前に立つ大人のための学び

2023-02-23

〜子どもの前に立つ大人のための学び~感覚フォーラム1感覚と知覚を育てる 感覚は私たち人間と世界をつなぐ扉です感覚をとおして私たち人間は自然や自分自身の身体や心に気づくことができます。感覚はたくさんの知...

音楽療法入門

2022-07-15

この時代、大きな役割を担う音楽療法−自分を知る・他者を知る−アントロポゾフィー による音楽療法を学ぶ(第二期)一期目に続いてアントロポゾフィーにおける音楽療法とはどのようなものかを学びます。この学びは...

月曜と金曜の10:00-17:00の間にご連絡いただくとスムーズです